fc2ブログ
2008.08.30 アシスタント
泊まりで初アシスタントに行ってきました。
「これがプロか…」と重い衝撃を受けました。

とりあえず今週は、素人でもできるトーン貼り等をしました。
それでも十分困惑しましたが。
1日中漫画の作業するの久しぶりでした。
(家で一人だと集中力切れてだらだらしはじめるので。)
プロの現場はメリハリがきいてて、時間の管理もしっかりしてて、当たり前なのだろうけど、そこがすごいです。
描きたいものの方向性が多少違っていたとしても、得るものはとても多い、多すぎると思いました。
とりあえず今後は呼び出されたら入るヘルプみたいな感じになるそうです。

アシの話は2ヶ月ぐらい続いてたらその頃にまた書きますね。
スポンサーサイト



2008.08.27 ネカフェ
・久々にネカフェに行きました。

アシ先の先生の以前の漫画を読みました(巻数が多いのでめちゃくちゃ流し読みでしたが)。
集中線なんて引けないよ…がくがくぶるぶる。

後はネットを軽く。
最近EZwebばかりしてましたがやっぱ携帯とPCの画面じゃ見やすさやCGの印象が全然違いますね。
携帯の世界は狭すぎる。


・EZwebは一定量以上見ちゃうと定額になるので、今月は気にせず見る月にしてました。でも全く見なければ3000円くらい安く済むし、見事に今月の怠けの原因になったので、来月は我慢しなきゃと思いました。


・唐突にまんがタイムジャンボとまんがタイムラブリーを買ってみました。
今まで4コマ系雑誌に全く触れずに育ってきたので新鮮な感覚です。
ジャンボにはティアでお馴染みのジャポニカ自由帳の人とゆるゆるブックスの人が。
4コマ雑誌といえど普通の形式のマンガもいくつか載っているのですよ。


・ときに、編集の方から名刺をいただく機会が今まで何度かありました。
それ自体はめちゃくちゃ嬉しいことなのですが、その後ネームを持っていったりしないと当然ながら何も進展しないわけで、改めて、描かないと何も始まらないということを実感させられています。
女神が目の前に現れたことに満足して、前髪をつかもうとしない感じといいますか。
ハングリー精神が今弱まっているかも…


・10月から恐怖の奨学金返還が始まるとの通知が。
奨学金で大学行って今何してんねん状態ですね(笑)
会社員でない以上ボーナスもないんでこつこつと無理なく返還する計画だと14年かかります。
36まで死ねません。
まあこれがハングリー精神の源となれば吉ですが。

しかし大学ってなんだったんでしょう。
自分に合ってなかった気もしながらずるずると四年間いたし、でも入ってなかったらもっとつまらない人生になってた気もするし、不思議な場所でした。
返還し終える頃に、行っててよかったと思えてるといいなあ。


・うちのアパートは何故だか3分の1ぐらいの確率で郵便物が届きません。
宛先不明で送り主に送り返されてしまうことが何度かありました。
見つかりにくいアパートなのか、地元に弱い郵便局員がいるのか、実は物件が地図に存在していないのか、困っています。



またペンを握らずに寝ます。
ぎぎぎ…
2008.08.26 制作順序
・日頃の運動不足がたたってティア後筋肉痛に。
ほとんど寝てました。また食い過ぎました。

・今週からアシがはじまります。
緊張しますね…遅刻とかありえないですし規則正しい生活しないとですね…ガクガクブルブル。

・某雑誌のほうは、簡単なキャラ絵とプロットを3つぐらい描いて早いとこ編集部に送らねばなりません。
が、もたもたしてます。
それが使えそうだったらネームに取りかかれるとか何とか。

今まで自分は、
ネームが曖昧なまま原稿に取りかかったり
酷いときは前半のトーン作業が終わってから後半の話を考えたりなど
行き当たりばったりの漫画制作をしてきたので、
編集者とのやりとりの上での順序立てた制作ができるのか先が思いやられます。

・サンクリ、何もないとティア以上に居辛そうです。
本分の合間を縫って何とか出したいですね…
オフセ入稿〆切は9/21あたり。
すでにヤバイ予感がびんびんです。


とりあえず寝ます。
お疲れ様&ありがとうございました!

雨で寒いぐらいでしたねえ。
でも風邪は気付いたらよくなってたので良かったです。

あれですね、エロい本ないのにエロスペースで、場違い感漂ってましたね。
そういうつもりで手に取られたかたには終始申し訳ない気分でした(笑)

知り合いの方もスペースを訪ねてくださった方も、お話させていただきありがとうございました。
色んなかたの反応を聞けたことによって、落ち着いて今後の方向性を考えられそうです。
まああんまり落ち着いてもいられないのですけど(汗)


次回ティアは休む予定ですが、また忘れた頃に参加すると思います。
2008.08.23 風邪
・ティアは結局新刊ありま、せん。
残ってる既刊だけもっていきます。
配置替え意味なし!

・呼吸が今かなり苦しいですが明日にはなおるといいなあ。
2008.08.20 今日の出来事
中学生ぐらいの女の子が僕に積極的に話しかけてきて、
明らかに俺に惚れてる雰囲気で、
(参ったなどーすっかな...)
って悩んでいる夢をみました。
2008.08.19 ルビ
・一ヶ月近く読んでない新聞をようやく今日分まで読みました。
そういやオリンピックなんですよね…くぅ!時代の波に乗れてない!
そんなさなかロシアはなぜ戦争などしているんでしょう。
停止したようだけど。

とりあえず、止まってた時間の流れが再開した清々しい気分です。


・2ヶ月に一度ぐらい親が食料等送ってきてくれるのが嬉しいです。
恩はお金がないから吉報で返さないとなあ。


・メモ
英国では、活字の大きさを小さい順に、ダイヤモンド、パール、ルビー、エメラルドと、宝石で表現していた。
日本で振り仮名のことを「ルビ」と呼ぶのはその影響。
2008.08.18 LORINino
コミケのかたお疲れ様でした?。




・在庫処分なのか近所の店が安売りしてたので
去年ぐらいのLOやらRINやら少女天国(現ino)を買い漁りました。

...それがいけなかった。

最近三大欲が暴発ぎみです。
油断すると無限ループで日々が過ぎていきます。
このままじゃ死ぬなぁ...。
何とか打開しないとまずいなあ本当。

外食やコンビニ食は一回買い始めるとついついまた食いたくなってしまう…危険だなあ。
御免なさい先生の「おませで御免!」というコミックスを本屋で立ち読みして衝撃のあまり購入。

官能的すぎて、激しさが画面中に溢れていて、表情の幅がすごくて、擬音が多くて、頭がバチバチッってなるんですよ。(うまく説明できない)

無人島に持っていったら読み返し過ぎて死にそうな漫画です。

趣味が変わって行きそうです。
鳴子ハナハル先生の少女マテリアルを読んだとき、脳天をカチ割られるくらいの衝撃を受けました。

話作りの構成力がほんと、半端なかったです。

せっかく出して準備していたナニもすっかり縮んでしまって、「ストーリーが適当かどうかは作家の志次第だ」と、説教をされている気分でした(笑)
・サンクリのカタログをみて、改めて自分の位置にぞっとしました。
胃がいたい...。
周りのジャンルもバラバラっぽいです。



・デスノートコンビの漫画描き漫画、面白そうです。
展開によっては漫画描き始める中高生が増えるんじゃないかなあ。

でもやっぱりトントン拍子よりは、

漫画を描かなきゃいけないのについつい声優志望のあの子がアニメ声で喘いでいるのを想像しながらペンを握らず別のものを握ってしまう
とか
相方は中二病みたいな設定しか浮かばずその世界観を指摘すると鼻をピーピーいわしながら激怒
とか他にも
ペンネームがすごい難しい漢字だったり
サインの練習をノートにびっしりしていたり
コミックスの印税の計算をしていたり

するような香ばしい内容を期待しています。
脇役キャラでもいいから、とにかくダメな例をどんどん出して、僕の心臓を深くえぐってほしい...。

・保留になっていたアシスタントが月末あたりはじまるとかはじまらないとか、です。
また多分です。
2008.08.12 ポニョ
・ポニョを見ました。映画館久しぶりでした。

・最近漫画雑誌を結構買ってしまいつい読みふけってしまいました。
ほどほどにしないと。

・携帯からも書き込めたり書き込めなかったりです。

・今週末はコミケ(行かないけど)
来週はティア
再来週はアニメロサマーライブです。

全部行く人大変頑張ってください?
2008.08.11 携帯から
テストテスト

EZwebは動作が時々バグる気がするのですがなんなんでしょう。

・持ち込み行ってからネカフェ行こうと決めてたら、記事を溜め込んじゃいました。
…今回の更新で20回以上エロって言った気がする…脳が中学生に戻った気分です。


・描かなきゃ自己の存在証明ができないということを思い知らされた7月でした。
人とほぼ会ってないし、働かなかったり、日記更新ができなかったりすると、
それを強く感じます。 でも描くのって時間かかる。
だからこんなに日々が悩ましいんだなぁ。もう8月ですよ。


・知り合いのブログ等の読んでない分を、まとめてざっと読んだりしましたが、
1・2ヶ月の間でも人それぞれ色んなことがあって、
色んなことを感じているんだなぁと、当たり前のことに感動したりして、
元気を分け与えてもらえたような気がしました。
人生人それぞれ。自分の好きなようにやるだけなんですね。
みんなもそれぞれの道を突き進んでいってね!
ラブ&ピース! フリーチベット!
地球温暖化反対! みんなでエコしようよ♪
(きれいにまとめて好感度を上げる卒の無いテクニック)






・1ヵ月後も予測不可能、どきどきです。
さすがに何か働いてるかしら、アシスタントの可能性もまだあるのかしら。



では、また! コミティアで会う方はそのときに!
・コミティア受かりました。

8/24(日) COMITIA85  れ09b 「クジラックス」

せっかくAジャンルにしたものの、持ち込みの件もあったので、新刊はないかもです(汗)
ごめんなさいっ!





・先ですが、サンクリも受かりました。

10/5(日) サンシャインクリエイション41 A23ホール J08a 「クジラックス」

わー初参加で壁ったよー(棒読み)  緩 衝 材 の 予 感 … !!
でもサンクリってティアと違って小さいホールが4つだから壁が多いんですね。
てか未来日記ジャンルは他にいらっしゃるのか…
周りは何ジャンルなんだろう。角川系でハルヒとかの近くかな。
これから働き始めるとしたら、こっちも出せるのか怪しげですねー!!





先が思いやられるなぁー! 同人活動が軌道に乗る日はくるのか??
2008.08.04 茜新社
md16a.gif


持ち込みいってきました。


結果は…個人的主観では目標達成率55%ってところです。
悪くなくは無い、はず???? いや、勘違い???? なくなくない???
でも本当は20%にも満たないかも…ってパーセンテージの基準がよくわかりませんね。


真隣で知ってるプロの人が打ち合わせしていてどきどきしました。

今月号を頂けました、まだ買ってなかったのでラッキー。

駅周辺に女性が大量にいたので何事かと思ったら
カトゥーンの東京ドームコンサートがあったようです。
亀梨もデカくなったなぁ…(何様)


しかしあれですね…この先こういう裏話的な詳細が
どんどん日記に書きづらくなってきますね…マナーとか、保身的に。
読んだ漫画の感想とかも、言葉を選んでしまうのでしょうね。
元来語りたがりな身としては、非常にもどかしいですね。
気になる方は電話かメールでも下さい。孤独なので。


とりあえず、今後のがんばり次第です。
女の子の描き方の研究をしなおして、キャラ表を作ります。
ここで引いたら0%なので、7月何もしていないことになってしまう…


あー、ていうかバイトどうしようかな!!!!!!!!! 貯金やばいな!
・PCゲームをやってみたいと思うことは滅多にないんですが、
ニトロプラスの「カオスヘッド」をやってみたいと思うこのごろ。
道に落ちていたコンプティークでの紹介を見たので。
主人公がネット依存症の引きこもりってところにビビッときました。


・ていうかコンプティーク初めて読んだけどこれいろんな意味で面白いwww
こういう雑誌があるんだなぁ…こういう雑誌を中高のときに購読していたら、
全く別の自分になっていたんだろうな…幸か不幸か…
自分に足りないものばかり載っているんで、よい勉強になりそうです。


・美少女ゲームの主人公で「女が苦手」という設定をたまに見かけますが、
Hシーンに突入するやいなや気のきいた会話術で場をリードする
あの潜在能力は何なんでしょう。(ex.東鳩2のたかくん)
「お前ぜってー女苦手じゃないじゃんwwww」と感心してしまいます。
まぁ、最中の会話は2次元独特のものですよね。
嫌がっている娘ですら隠語をつかって状況説明するし…不思議。
最近こういうことを真面目に分析したい衝動に駆られたりかられなかったり。



・友人が突然うちに来たので、無意味にエロ漫画のアイデアをいろいろ出し合いました。
彼と立てる計画はありえないくらい盛り上がるけど、9割5分無駄に終わります。

「ど根性ガエルみたいに女性器が『しゃべる』ってのはどうだろう?」
「1p目からラストpまで放尿しっぱなしってのはどうだろう?」
「彦星の性器が天の川を越えて光の速さで織姫の所まで伸びるってのはどうだろう?」
などといったギャグエロから、
言うと家族と縁が切れるようなハードな内容まで、大いに議論しました。
エロ漫画ってどこまでが有りでどこまでが無しなのか、不思議な世界です。

なかなかこういう話をできる相手がいないので久々に話せて満足でしたが、
脳がとっても危険な状態になるので、半年に一回ぐらいでいいかも知れない。
2008.08.04 バトン(笑)

遠い後輩の齋藤くんからのバトンを今更やってみます。
(彼のブログを見ると僕は光殺菌されます。いろんな意味で今後が気になる。)
バトンて2年ぶりぐらい。
そう、あんまり認めたくなかったけど、僕、暇なのかも知れない…


※強制バトン※
ブログのタイトルを「重要なお知らせ」にすること。

>や だ ね ! ば ー か ! !


1 見てしまいましたか
>「は? ばーか、だれがお前のパンツなんか見たがるかっつーの」


2 お名前は?
>イカ川です。

3 それではこれから、あなたに質問していきますのでベスト3を答えてください
>(―――その日の夜、彼は17回抜きました。)

4 「好きな教科」

1美術
2国語
3英語
もろ文系…。高校までの話。大学入ってからは学校嫌いになってしまいました…。

5 「好きな食べ物」

1ピザ
2ラーメン
3カツ丼
そらほっといたら太るわ…

6 「嫌いな食べ物」

ほとんど無いけど、しいて言うならキャベツの芯

7 「苦手なもの」

1 3次元の女子高生
(最近ちょっと落ち着いてきた)
2 怒られるかもしれないという気配
(授業等に行かなくなるフラグ)
3 麻雀
(やるのもそうだけど、若い人がやってるのを見ると何故だかつらくなります…)

8 「得意なもの」

1 初期衝動的脳内計画
2 オナニーしるぎること
3 寝すぎること
特技ってよべねー…でもいつか役立つことを信じて。
食べ過ぎること、は最近降格しました。
自分にとって「描く」系がこの3つの上にくることは残念ながら未来永劫不可能です。

9 「好きな番組」
>TVが無いので…

10 「好きなタレント」

釈由美子が、天然キャラだったころを思い出すたびに人間の業を感じるので好きです。
今のゴマキやゴマキの弟もいい味だしてますね。好きとはちょっと違うか。

11 「好きな芸人(コンビ)」
>ポイズンガールバンドとか…
髭男爵とかガブ&ピーチとかジョイマンっていう若手が気になる…が
最近はよくわからないです。

12 「好きな芸人(ピン)」
>劇団ひとりとか狩野英孝とかかなぁ…宇宙海賊は僕も好きです。


13 「好きなアーティスト」
>ファンをしていたと言えるのはpre-schoolぐらいか…もうだいぶ昔。
最近はアジカンやドラゴンアッシュやフラワーカンパニーズをよく聴きます。
アニソンもそれなりに聴きます。
芸術家なら会田誠かなぁ。村上隆も昔は純粋に好きでした。

14 「好きな異性のタイプ」

1「ふぁ…なんかしろい…こえが…おところひとろ…へーひ…?」って言う子
2「おにいひゃんのおひんひんがでたりはいったりひてゆぅぅっ」って言う子
3「わたひはっいやひいっいやひいっ雌豚れごらいまひゅぅうっ」って言う子

15 「好きな少年漫画」
>色々あるけど最近好きなのは、青年だけど、

「僕の小規模な失敗」(福満しげゆき)
「漫画家超残酷物語」(唐沢なをき)
「ヨイコノミライ」(きづきあきら)

あたりですねー。最近の心境が垣間見えますね…
漫画家志望さんには苦い薬としてオススメです。

16 「好きな少女漫画」
>ハチクロ、のだめ
くらいかなー有名どこを読みましたってかんじですが…
最近は谷川史子の短編集が良かったです。コマの割り方が興味深いです。

17 「○○フェチ」

1手
2めがね
3貧乳
フェチというほどでもないけど…フェチってもっと気持ち悪いもので
誰しもあるものじゃない気がするんだけどなー。
最近女の人の手の細さや柔軟さを再確認してびっくりした。
そして自分の手の硬さに絶望した。


18 「好きな映画」

1 アイアンジャイアント(←おすすめ。外国のアニメ映画。少年と巨大ロボの話。)
2 エヴァの「Air/まごころを君に」(量産機戦と、意味不明全開な感じがいい。)
3 下妻物語(はみで者同士の女の友情っていいですね。)
あんまり観ませんねー…。思い出せません。


19 ベスト3面倒になりました。
> 守 っ て や り て ー っ

20 普通に質問します。
> し い た け 狩 り に   さ そ い て ー っ

21 好きな服装は?
>ビリビリに引き裂かれた旧スクール水着

22 見るならこれ!という体位は?
>断面図かなぁ…

23 好きな人とかいる?
>います。

24 その人のイニシャルは?
> H・N
昔「ハナハルは女」説が流れたときは大変お世話になりました。(何がだ)

25 何部?
>一瞬、同人誌の冊数を聞かれたのかと思った…現在無職部です。

26 どこすみ?
>わらびし

27 方言ある?
>栃木なら少しありました。

28 「これやってもらえない?」ってどう言う?
>「くちでしてくれない?」

29 このバトンの感想を
バトンが流行るのは日本が平和な証拠。

30 見てしまった人へのコメントをどうぞ
正直、下ネタを言いたいだけでした。本当にごめんなさい。
これは僕が18の頃の、エロ漫画にまつわるちょっといい話です。
(またエロ漫画の話かよ…)



高校を卒業した春、大学に車で通うことになったので、
慌てて運転免許の「合宿教習」に参加することになりました。

地元から結構離れた教習所。(黒磯)

さくっと合格して帰れれば問題なかったのですが、
まさかのドヘタぶりだった僕は、9回ぐらい乗りこすというひどい展開に。
(だからイカ川の運転はアレだったのか…今まで乗せた人ごめんね)
普通の人ができるということができないってのは、とても悔しいですね。

合宿だから家でこっそり練習ということもできず、
延長料金もかかるし、入学式が迫ってるし、
同期の人はどんどん進んでいるし、友達らしい友達も出来ず、
悲しくてベッドで声を殺して泣き出す始末。


そんなある日、またハンコを押してもらえず肩を落としてベッドに戻ろうとしたら、
「不良っぽい人たち5人ぐらい」が地べたに座ってダラダラとだべっていました。

合宿教習には、なぜか不良っぽい人が多い。

(うわぁ…)
当時僕は不良っぽい人達(だいたい集団でいる)がかなり苦手でした。

まぁ無視してベッドに戻ろうとしたわけですが、
よほど彼らが暇だったのか(合宿教習はすこぶる暇です)

「実技? どうだったよ?」と一人が絡んできました。


普通ならビビってしまうところなのですが、
そのときは孤独のあまり人に話しかけらたことが嬉しかったのか、僕は

「ダメでした…うぇwうぇww」とニヤニヤしながら
進んで彼らに近づいていったのです。



みんないい人でした。

彼らはバイクの免許で、出身も年齢もバラバラでしたが、
みんなため口でつるんでいました。
彼らもまた「乗り越し組」だったのです。

やっぱり、教官に暴言を吐いたり、
怖い感じの洋楽(笑)をラジカセで大音量でかけたり、
今までの女の武勇伝を話したりしてて、もれなく不良だったけど、
乗り越し同士のシンパシーもあり、今までにないあだ名をつけられ仲良くなりました。

不良に対する偏見はだいぶ消えました。
まさか彼らが合格した日、心から祝福し抱き合うことになろうとは。






と、ここまでは古い日記でもちょろっと書きましたが、ここからが本題。





相変わらずダラダラしてたある日、一人がエロ漫画雑誌を貸してくれました。


彼らは暇な合宿教習中、エロ本の貸し借りをしていたのです。
会話はいつも9割方下ネタで、オナニー時の姿勢や場所まで語り合った仲です。
抵抗はありません。

雑誌は覚えていませんが、小さかったような…MUJINか?
その時出会った「ゼロの者」さんのギラついた絵柄は今も脳裏に焼きついています。


そして、彼らがまた「エロ本は写真と漫画(2次元とか3次元とは言わない)
どっちがいいか」というしょうもない会話をしている横で
読み始めた僕の耳に、

その彼の言葉が入ってきました。



「漫画の方がよくねぇ? だってストーリーがあるじゃん。」



(だってストーリーがあるじゃん…あるじゃん…じゃん…じゃん……)




そう、さんざんSEXしているであろう不良青年(17)、
しかし、彼が望むのは、ストーリーだったのです。


あれから4年以上たちました。もう彼の名前も覚えておりません。

でも、彼の口から自然に漏れたあの純真無垢な言葉を思い返すたびに、

僕はエロ漫画の存在意義について、深く考えてしまうのでした。





ちょっといい話、おしまい。
どうでもいい言葉のこと。ネットがないので国語・英和辞書をよく開きます。


・皆さんは「草いきれ」という言葉をご存知でしょうか。

僕は20ぐらいに初めて目にして、最近意味を知りました。
(意味「夏、草の茂みが日光に照らされて熱気を出すこと。また、その熱気。」)
ああ、あの青臭いモワッとしたあの空気には名前があったのか! あれ、エロいよね!!
人の口から聞いたことは未だありません。
そんな言葉他にもたくさんあると思いますが、
「草いきれ」という言葉を文章に使ってくる人は、
語彙が多いんだなぁとか、自然がすきなんだなぁ、と感心してしまいます。


・「アコギな商売」という言葉がありますが、
(意味「非常にずうずうしいやり方でぼろい儲けを狙う商売」)
最近までずっとアコギの意味が分からなくて、
アコースティックギターのことなのではないかと思うようにしていたのですが、
どうやらアコギとは「阿漕」という三重県津市の地名のようです。
いったいそこで何があったのかは、国語辞書の限界。


・周りが知っているのに自分だけ大人になる今の今まで
知らないままでいた言葉(出来事や雑学)がたまにあります。
そういうのって、恥ずかしいよりもむしろ、その言葉を偶然知らないまま
生きてこれたっていうレア体験な気がして、楽しかったりします。



・昔宇宙人とかが流行ったころ「ミステリーサークル」というものがありましたよね。
あの麦畑の上の幾何学的な模様が強烈で、子供心をわくわくさせました。
ちょっと前に、もう一度あの模様みたいなー
とネットで画像を探していたときに初めて知ったのですが、

ミステリーサークルは二人のおじさんの仕業だったそうです。
大量のミステリーサークルを、たった二人で、ばれることなく計画的に。
話題になりすぎて大事になってきたので後から打ち明けたのだとか。

宇宙人の仕業でなかったのは残念ですが、
何だか、それ以上にわくわくする事実だと思いました。
ミステリーサークル大好きです。
2008.08.04 7月後半
・漫画やっと描き終わりました。
慣れてないのと集中力がないのとで、思ったより時間がかかってしまいました。

描いてたって言うよりも掻いてたって感じでした。
漫画を読んでは興奮し、描いては興奮し、週40超えたね。
14時間睡眠(睡眠:8時間 昼寝:6時間)の日々でしたよ。

…たいへんだったー!
世間一般?にはエロ漫画に対する低いイメージが何となくあるけど、
描いてみるとなかなか崇高な行為ですねこれは。
何だか描きながら感動してしまいましたよ、本当本当。

とりあえず「エロ漫画として成立させる」ことを目標に
多数の漫画の影響を受けつつ、自分が好きな表現をつぎはぎしてみました。
ストーリーの方は、今の自分の願望過ぎて涙が出てくる。

修作っぽくなったけど、制作時間には余裕があったので、
仕上げが今まで描いた漫画の中で一番丁寧かもと思いました。

反省したらきりがありませんが、色々勉強になりました。
描く前は「試しに一度は描いてみたい」という気持ちでしたが、
何気に深いこのジャンルを一回きりでやめるのは惜しい気がしたので、
もう少し描いていって様子を見てみようかなと思いました。

次はもっとオリジナリティーを出せるといいなぁ。
そして、体の曲線が綺麗に引けるのはいつの日か。

エロ漫画ってのは、デッサンとか、人と人との絡みとか、
普通の漫画でも必要な要素を鍛えられる、恰好のジャンルなのかも知れないですねぇ。

さて…


fukumitsu2.gif
(c)福満しげゆき「僕の小規模な失敗」全一巻
(この本は多分27歳ぐらいまで僕のバイブルかもしれない)

どうなるかなー。


・最近急に、4年ほど前にアイシールドのまもり姉ちゃんの
短いエロ漫画を描いたことを思い出しました。
が、今はもう手元に無いし、どんなのを描いたか全く思い出せない…
油性ペンで描いてた気がする…油性ペンて。
昔は陰部が恥ずかしくて描けなかったなぁ。
2008.08.04 エロ漫画の話
si14.gif



・鳴子ハナハルの「少女マテリアル」のあとがきに
「いつもトーンを貼ったり飯を作ってくれる太田モアレ氏」というような文があって、

この「太田モアレ氏」ってのは、勘違いでなければ、確か、
去年あたりティアで「ザクロ伝説」というサークル名で参加していて
「魔女が飛んだり飛ばなかったり」という本が人気で大きく紹介されて、
(とてもいい話でした。同人誌で初めて泣きそうになりました。)
そのままその漫画がアフタヌーンの四季大賞を受賞、
という今後がとても気になるお方です。

で、えーと………………何だこの繋がりは!!!!

…うーん、そう言われれば影の斜線とかのアナログな感じが似てるかも…(超深読み)
意外な繋がりにびっくり。太田さんは話も絵も全然エロくないし。
アシなのかリアル知り合いなのか。もっと深く関係を知りたいなぁ(性的な意味で)。


・資料がてら(言い訳)LO買いました。
たかみちさんのLO表紙画集が9月発売だそうです。欲しいですねー。
そういや新海誠の画集も欲しいです。


・橋口たかしの女の子エロいなーーーーーーーー
超速スピナーまじエロいよー細いのいいなープニより華奢かなー!
「ぷにけっと」があるなら「がりけっと」とかあってもいいと思うこのごろです。
人気ジャンルは鬼頭莫宏作品でね!

2008.08.04 食べ物の話
・散歩をよくするのですが、スーパーでひたすら食品を買わずに見てまわっています。

・ひもじい時は、携帯の「食べ物の絵文字」を積極的に使って、
友達に「今日はピザを食べたよ(ピザ)(星)もぐもぐ(笑顔)」とか
嘘のメールを送って、気分を紛らわしたり。(←確実に無意味)

・現在60kgぐらい。減りが停滞してきましたね…米は結構食べてるので…
もう5kgぐらい痩せないかなぁ。

・ネットカフェってドリンクバー代込みなんですね。
難民の人がドリンクでカロリーを摂取するって話を聞いたことあるけど、
その気持ちを理解しました。
自分が行っているところはスープとソフトクリームまでありました。
2008.08.04 自宅周辺の話
自分のすんでいるアパートは外国人の方が多く住んでいます。
パキスタンとかブラジルとかのおじさんたち。
初めは「何かのアジトなのでは…」とビビったけど、
家賃は安いし、近所に工場とか会社が多いし、
以前いた大学付近のアパートが学生ばかりだっただけなのでしょう。

周辺には色々あります。

一番近い店がエロDVD屋。歩いて「30秒」。
べっ、別にこの店目的で部屋選んだんじゃないからねっ(> <;
エロ漫画コーナーもあり、LOも有りました。
しかもバックナンバーまで……都会ってすげーな!

あと温泉が近い。
歩いて1分。宇都宮の極楽湯みたいな施設です。
温泉に入ったことはありませんが休憩所でくつろいだことはあります(迷惑…)

そしてイトーヨーカドーが近い。
ここで、引越しして早々、女子高生5人に盗撮疑惑をかけられたことは
一生のトラウマです。(※してないよ)
あれ以来、道端で制服来た女子高生が近づいてくるだけで動悸がするんですよ…
人生って面白いね。

そしてドンキホーテも近い。
品物がごちゃごちゃしてて音もうるさいし、
「スエットの人」が集まるイメージがあって苦手だったのですが、
散歩がてら通っていたらすっかり居心地が良くなってしまいました。


京浜東北線と埼京線に挟まれていて交通の便もすごくいいはずなんだけど、
結局働かず引きこもっているので電車はろくに乗っていません。
秋葉まで290円だから行き放題なんですけど…。
2008.08.04 漫研の話
・前いた漫研が今年で30周年だそうで、
記念企画として今度の会誌でOBの作品参加を募集しているそうな。

OBさんと連携を取って積極的に呼びかけているようで、
これは結構大人数の参加になるんじゃないでしょうか。
お世話になった先輩方の漫画、
過去会誌でしか知らない憧れのOB・OGさんの漫画などが
また読めると思うと何気に楽しみです。しかも数年を経たクオリティで!
学生と社会人の描く漫画って内容も違いそう。
自分もOB1年目なので、参加しようか検討中です。うーむ。

現役生の皆さん、前期お疲れ様でした。新会員も多いようで。
何かいい土産話ができたら、飲み会に顔でも出します。
ってうかうかしてたらみんな卒業してしまうね。



・新会員のみんなへ(見てないだろうけど)

コミティアに参加しよう!
(何かいつもこれ言ってる気がするな…俺はティアの回し者か…)
パロディでもいいから何か同人イベントに参加しよう!
コミケに申し込んでとりあえず落選してみよう!
忘れたころに受かっててあたふたしてみよう!
すごい人は投稿とかしよう!
HPとか作ってイラストとかアップしよう!
(でも日記に内輪のグチを書くと数人の先輩に倉庫に呼び出されて掘られるらしいぞ!)

と、これだけ言っとけば何人か釣れるだろう…と期待。
もともとのうまいへた抜きに、4年間でどれだけ成長できるか挑戦してみてほしいなぁ。

もちろんうまくなることばかりが目的ではないし、
人それぞれの作風で楽しく描けるのが一番なんですけど。
(単に絵が上手いよりも、その人らしさが出ている濃い内容の漫画の方が
サークル内では話題の的だったりしますからねぇ。)

それにサークルとはコミュニケーション能力等々を養う場所でもあるので、
むしろそういうことこそしっかり学ばなければいけない…のです。


自分ができなかったことも含めて、そんなことを思いました。
・最近あった苦い体験。(「未来日記」とは全然関係ない話です。6巻でたね。)

引っ越してからブログ更新はネカフェでしているわけですが、
現場で文を打っていては時間がかかり料金がもったいないので、
自宅のPCで書いてからデータを持っていきそれを貼り付けています。

月の上旬とか中旬ごとに記事を分けて書いていたのだけれど、
ネット環境がないうえに暇をもてあましていた僕は、
どういうわけか「1、2ヶ月先の日記」まで予想で書き始めてしましました。

それがまずかった。

その予想がまたひどい。というかイタい。
「漫画が順調にうまくいっている誇大妄想」がかなり克明に長々とブログ調で…


はじめは「目標が明確になるしモチベーションあがっていいかも」と
ノリノリで書いていたのですが、そうなってくるともう止まらなくて、
毎日毎日、漫画も描かずに、文を練り直すことに夢中に。

2週間ぐらいそんなことをしていて、ようやくマズい現状に気づき、
結局その文章は消してしまいました。

未来の日記を書くのは、危険です。心が腐ります。
「妄想に食い殺される」とはこういうことかなと、恐怖した体験でした。


昔から「初期衝動で計画を立て、取らぬ狸の皮算用ばかりして、途中で頓挫する。」
というパターンをいろんなことで繰り返しています。
この癖は一生治らないんだろうなー。




お久しぶりです、生きてます?。イカ川です?。
7月は、何というか、こう、色々と、予定外の展開でした。




・まだ、無職です(八月上旬時)

えーと、アシスタントの話が休刊で色々あって、保留という感じになっております。
まぁドタバタしているようだったのでしょうがないです。

このまま無職だと9月あたりに貯金が尽きるよなぁ…と
うすうす感じつつ、普通のバイトも「働いたら漫画描けなそう…」と躊躇。
(しかし無職でも睡眠時間が増えただけでした)

そんなこんなでエロ漫画を描いています。

明日はどっちかな?

fukumitsu.gif
(c)福満しげゆき「僕の小規模な失敗」全一巻



・そんな展開上、最近脳内がアレなので、
今後下ネタが増えると思われますが、ご了承ください。
さじ加減がよくわからないので、ひどかったら後で消すかもしれません…


・引きこもっていると人と全く話さない日の方が多くて、
久しぶりに人と話すと、自分の声が自分の声じゃないみたいな違和感を感じます。
しかも、笑いすぎてあごの筋肉が痛いってのは昔よくあったけど、
今はしゃべっただけで痛くなりますw 死ねるwwwww