| Home |
2009.08.31
ディアボロジンジャー
確かキリン?の飲み物「世界のkitchenから」シリーズから出ている
「ディアボロ・ジンジャー」っていう
ペットボトルのジンジャーエールを最近よく飲みます。
普通のジンジャーエールに比べて生姜が強くてたまらんです。
あのシリーズはラベルの説明文が美味しそうなんですよねー。
500ml以下の高級ペットボトル飲料に手を出す浪費家になってしまった…。
「ディアボロ・ジンジャー」っていう
ペットボトルのジンジャーエールを最近よく飲みます。
普通のジンジャーエールに比べて生姜が強くてたまらんです。
あのシリーズはラベルの説明文が美味しそうなんですよねー。
500ml以下の高級ペットボトル飲料に手を出す浪費家になってしまった…。
スポンサーサイト
2009.08.27
LO7周年!
おめでとうございます!
たかみち先生の表紙でオナニーしてしまったときの
頭がくらくらするラリPな感じと言ったらもう…!
LOの思い出はと言うと、
創刊して1年後ぐらいに友人の家で初めて存在を知りました。
第一印象は「表紙かっこいー!!」でしたねぇ。
ガチ凌辱系の作品が衝撃的すぎて
「え…痛がってるじゃん…かわいそうじゃん!
作者は本当に犯罪をしてるんじゃないか!?
」
などと一般人みたいなことを当時は言っていましたが、
今となってはそっち系の方がむしろ好きだったりします。
そんな感じで友人のものをちょこちょこ読んでいましたが、
月刊化したときぐらいから3年ぐらいLOから離れていて、
自分で初めて買ったのは1年半前ぐらいです。
何でかロリ漫画描いてみたいな…という思惑まじりに買い始めたわけですが、
色んな作家さんが増えていてすごい楽しかったです。
後、巻末の編集長コメントが昔と変わらず同じような感じで、
その時初めて「あぁここはこういうコーナーなのか!」といい意味で笑いました。
友人のを読んでいたときは意見広告とかそういうコメントは
ブラックジョーク的なものなんかなぐらい思ってたんですけど、
深刻なロリコン目線で見ればあれは極めて真面目に読めたりします。
あーもっと早く買ってれば良かったな?と
ゾッキ本など遡って購入したりもしましたが、
それでも自分のLO歴は浅い方だと思います。(ごめんなさい。)
自分はロリコンなのかとか三次に対する愛憎とかは
話すと気持ち悪い感じになっちゃうのが難しいところですね。
いや、もうすでに冒頭から気持ち悪いか…
たかみち先生の表紙でオナニーしてしまったときの
頭がくらくらするラリPな感じと言ったらもう…!
LOの思い出はと言うと、
創刊して1年後ぐらいに友人の家で初めて存在を知りました。
第一印象は「表紙かっこいー!!」でしたねぇ。
ガチ凌辱系の作品が衝撃的すぎて
「え…痛がってるじゃん…かわいそうじゃん!
作者は本当に犯罪をしてるんじゃないか!?
」
などと一般人みたいなことを当時は言っていましたが、
今となってはそっち系の方がむしろ好きだったりします。
そんな感じで友人のものをちょこちょこ読んでいましたが、
月刊化したときぐらいから3年ぐらいLOから離れていて、
自分で初めて買ったのは1年半前ぐらいです。
何でかロリ漫画描いてみたいな…という思惑まじりに買い始めたわけですが、
色んな作家さんが増えていてすごい楽しかったです。
後、巻末の編集長コメントが昔と変わらず同じような感じで、
その時初めて「あぁここはこういうコーナーなのか!」といい意味で笑いました。
友人のを読んでいたときは意見広告とかそういうコメントは
ブラックジョーク的なものなんかなぐらい思ってたんですけど、
深刻なロリコン目線で見ればあれは極めて真面目に読めたりします。
あーもっと早く買ってれば良かったな?と
ゾッキ本など遡って購入したりもしましたが、
それでも自分のLO歴は浅い方だと思います。(ごめんなさい。)
自分はロリコンなのかとか三次に対する愛憎とかは
話すと気持ち悪い感じになっちゃうのが難しいところですね。
いや、もうすでに冒頭から気持ち悪いか…
2009.08.26
テニプリっていいな
先週か先々週の「アニソンプラス」っていう深夜番組に
テニプリの許斐剛先生が出ていました。
CDを出したようで。
ともするとナルシスト的な印象をもたれがちな許斐先生ですが、
インタビュー聞いてたら色々一周して
純粋にかっこいいなあと思いました。
デビューが突然決まって読み切り(うろ覚え;)を
3週間でほとんど寝ずに完成なければならなかったくだりに、
やっぱ週刊連載作家ってすごいなあと思わされました。
(僕自身だらけがちなので心底尊敬します。)
今SQでやってる新テニプリを読んでいますが、面白いですよ。
ガットが縦横2本のみのラケット使う高校生出てきますからね。
十字ラケットを描くにあたって
アシスタントさんとどういう会話をしたのか想像すると
温かい気持ちになります。
テニプリの許斐剛先生が出ていました。
CDを出したようで。
ともするとナルシスト的な印象をもたれがちな許斐先生ですが、
インタビュー聞いてたら色々一周して
純粋にかっこいいなあと思いました。
デビューが突然決まって読み切り(うろ覚え;)を
3週間でほとんど寝ずに完成なければならなかったくだりに、
やっぱ週刊連載作家ってすごいなあと思わされました。
(僕自身だらけがちなので心底尊敬します。)
今SQでやってる新テニプリを読んでいますが、面白いですよ。
ガットが縦横2本のみのラケット使う高校生出てきますからね。
十字ラケットを描くにあたって
アシスタントさんとどういう会話をしたのか想像すると
温かい気持ちになります。
2009.08.25
選挙
明日あたり選挙に行きます。
僕が政治に関心をもったのは「福田さんか麻生さんか」ぐらいのときがピークで、
(麻生さんが漫画好きとかいうところだけに食いついたにわか)
それ以降は緩やか?に興味が失せていっていましたが、
アシの仕事中はニュース系のラジオも聴いているので
学生時代よりはよっぽどコンスタントに情報を得ている気もします。
まとめサイトのコメント欄まで読んだりしつつ、ラジオのコメンテーターの意見も気にしつつ、
かといってあんまり頭に入っていない感じですが、なかなか自分の意見を持つのは難しいです。
いろいろ考えた結果、僕は根暗なので
「良くない展開が予想される党」に入れようかと思ったり…
人生2回目の投票になりますが、自分が投票に行く意義が未だ分かってません。
前のときは親に何処に入れたらいいのか聞いてたので、その時よりは変化したのかなあ。
投票の度にどんな風に自分の考え方が変わっているのかが楽しみなので
これからも行き続けようかな?と思います。
皆さんも投票に行きましょう?!
僕が政治に関心をもったのは「福田さんか麻生さんか」ぐらいのときがピークで、
(麻生さんが漫画好きとかいうところだけに食いついたにわか)
それ以降は緩やか?に興味が失せていっていましたが、
アシの仕事中はニュース系のラジオも聴いているので
学生時代よりはよっぽどコンスタントに情報を得ている気もします。
まとめサイトのコメント欄まで読んだりしつつ、ラジオのコメンテーターの意見も気にしつつ、
かといってあんまり頭に入っていない感じですが、なかなか自分の意見を持つのは難しいです。
いろいろ考えた結果、僕は根暗なので
「良くない展開が予想される党」に入れようかと思ったり…
人生2回目の投票になりますが、自分が投票に行く意義が未だ分かってません。
前のときは親に何処に入れたらいいのか聞いてたので、その時よりは変化したのかなあ。
投票の度にどんな風に自分の考え方が変わっているのかが楽しみなので
これからも行き続けようかな?と思います。
皆さんも投票に行きましょう?!
2009.08.24
ペン入れ
「むちゃ食い障害」っていう病気があります。
「過食症」は食い過ぎと同時に吐いたりする病気だけど、
「むちゃ食い障害」は食い過ぎるが吐かない。
お腹空いてないのに食べ過ぎたり、
苦しくなった後憂鬱になったりする。
ネットで調べててもしや自分はこれなのか!?と
症状に名前があることに安心したりもしましたが(病名ダサすぎだけど)、
最近は普通の食生活を送っているので
(こういうときは漫画もちゃんと描いていたりする)、
ただの定期的にやってくるストレスからの逃避法なんだと思いました。
「過食症」は食い過ぎと同時に吐いたりする病気だけど、
「むちゃ食い障害」は食い過ぎるが吐かない。
お腹空いてないのに食べ過ぎたり、
苦しくなった後憂鬱になったりする。
ネットで調べててもしや自分はこれなのか!?と
症状に名前があることに安心したりもしましたが(病名ダサすぎだけど)、
最近は普通の食生活を送っているので
(こういうときは漫画もちゃんと描いていたりする)、
ただの定期的にやってくるストレスからの逃避法なんだと思いました。
2009.08.22
ペン入れ
NTRという用語を知ったのは一年前
山本直樹先生が森山塔というPNで昔エロ漫画を描いていたのを知ったのは半年前
リョナという用語を知ったのはつい先日
エロ関係の知識がちょっとずつ増えていくのは楽しいです。
そんなこんなでペン入れに突入しました…
遅いです;;;;;;
山本直樹先生が森山塔というPNで昔エロ漫画を描いていたのを知ったのは半年前
リョナという用語を知ったのはつい先日
エロ関係の知識がちょっとずつ増えていくのは楽しいです。
そんなこんなでペン入れに突入しました…
遅いです;;;;;;
2009.08.06
下書き
描かなかったり描かなかったり描いたり描かなかったりで下書き中です。
今週中には…。
去年の4月に一人暮らしを始め、
無職効果で7月までの4ヶ月の間に13kgやせて
標準体重に戻りました。
しかし問題はその後、
持ち込みに行きアシスタントが始まった去年の8月から今年の8月現在までで、15kg太りました。
我ながら華麗なるリバウンドだなと思います。
何だか逃避のように食に走っているような、
少し頑張った自分への過剰なご褒美のような、
高カロリーなものを苦しくなるまで食べないと気がすまない中毒のような感じです。
(ちなみにオナニーに関しても同じことが言える)
最近体が重くて立ち上がるのがダルいですし、
このままだと何かの病気になりそう。
ヤバいなあ…
しかも痩せたいのかよくわからない意思の弱さ。
恐い恐い。
今週中には…。
去年の4月に一人暮らしを始め、
無職効果で7月までの4ヶ月の間に13kgやせて
標準体重に戻りました。
しかし問題はその後、
持ち込みに行きアシスタントが始まった去年の8月から今年の8月現在までで、15kg太りました。
我ながら華麗なるリバウンドだなと思います。
何だか逃避のように食に走っているような、
少し頑張った自分への過剰なご褒美のような、
高カロリーなものを苦しくなるまで食べないと気がすまない中毒のような感じです。
(ちなみにオナニーに関しても同じことが言える)
最近体が重くて立ち上がるのがダルいですし、
このままだと何かの病気になりそう。
ヤバいなあ…
しかも痩せたいのかよくわからない意思の弱さ。
恐い恐い。
| Home |