fc2ブログ
2010.07.29 見た夢
下書きをしました。
今月中に全部PCに取り込みたかったけど無理でした、来週こそは必ず…!


・今朝起きて、朝勃ちを利用したオナニーをして二度寝し(約1時間半)、
再び起きてまたオナニーをして三度寝に突入した際に、

こんな夢を見ました。

お盆に、僕は実家に帰ったのか、親戚の集まりがありました。

そして親戚の叔母さんがおもむろに「何か面白い話してよ」と無茶ぶりをしてきて、

何故か僕は、まんをじしてという感じで、

「僕、実はですね?オナニーすごいしちゃうんですよ?」と語り始めました。

親戚の叔母さん叔父さんはポカーンとしていて、

お母さんは呆れながらも、ありのままの僕を微笑ましく思うような目で見つめ、

お父さんは憤慨しながらも「なんだお前、そういうことかよ、謎が解けたわ」と仕切りに自分を納得(?)させている様子でした。

思ったより修羅場にならず、僕は「言えてよかった…」とほっとしました。


何だかなーこの真相心理…
スポンサーサイト



2010.07.28 アニソン
下書きをしました。


久しぶりにアニソンをランダムで聴いていたら集中力が持続しました。
「もってけ!セーラーふく」最高!
「ゲッチュウ!らぶらぶぅ?!」も最高!
とか改めて思いました。

だって?やってらんないじゃん!
2010.07.27 あじかん
ペン入れしました。
現在24pぐらい…かな?
あと4pぐらい。

あ、言った方がいいですよね…
来月号には載りませんすみません。
来月上旬あたりに完成すると思うので、再来月号には載るはずですすみません。



・人に好きな音楽を聴かれたとき、何故かいつも
「そうですね?アジカンとか好きですね?」
と答えてしまいます。

いや、各アルバム聴いてるし好きには違いないんですが、断トツで好きと言うわけではないのです。
でも、なんかメジャーかつマイナーっぽいポジションが、無難な導入として人に言いやすい気がします。

聴きはじめは「やばい全部似てる」とか思っちゃうけど、聴けば聴くほど良さが滲み出てくるバンドですアジアンカンフージェネレーション。
2010.07.26 Dragon Ash
下書きをしました。まあまあ描いた気がします。

久々にDragon Ashのベスト2枚を聴いてました。
いいな?!
やっぱあの売れてた頃のHIPHOPな時が熱いな?。
歌詞もよくよく聴くと全然ワルではないという…。
尾崎豊の方がよっぽどワル。

「立ち止まらずに動きだそう」系の曲が好きです。

ZEEBRAと喧嘩しちゃったとかいう関係で、
多分1番有名な「俺は東京生まれHIPHOP育ち」の曲が入ってないのが惜しいです。
2010.07.25 3時間
アシから帰還です。

先週は毎日描いたと見せかけて1日3時間とかその程度だった気がします。
真面目にやれば12時間ぐらいはできるのかなあ。
もっと描く人は描くんだろうけど。

せめて8時間くらいは…

携帯を手の届きにくいところに置こう…

2010.07.24 Amazon
アシ中です。

数ヶ月前、Amazonを初めて利用しました。
便利過ぎてびっくりです。
携帯からでも簡単に注文できるのと、コンビニで手数料無しで支払えるのがすごい。

中古もあるのが便利過ぎて怖い。
まんだらけとかにも無かった町田ひらく先生のいくつかの絶版本が簡単に買えてしまいました。

その他ついついロリコン絡みの本を色々買ってしまいました。
積みまくりです。
アシ中です。


お中元みたいな感じで実家にハーゲンダッツのセットを送ってみました。
お盆も帰る気しないので、これで丸く納めようという狙いです。
2010.07.22 業務連絡
にまじ先生が今月のLO誌上で連絡を乞われていましたね。
気付いてくださるとよいですね!

先日編集長と会ってお話したときに、
色んな作家さんの「何で描かなくなったのか」「描かずに何をしているのか」等を聞かせていただいたりして、
実に皆さんバラバラで面白いなあと思いました。
(お前が言うな)

あ、僕ももう少し連絡とるの遅かったらにまじ先生と一緒に名前が載ってたっぽいです…ハハ…ハ…

自分の場合は「間空いたし進んでないし、どのツラ下げて連絡すれば…話した所でやる気が出る保証はないし…完成してから連絡しようかな…」みたいな気分でした…。

にまじ先生、
今後描くにしても描かないにしても編集長は優しく接してくださると思うので、とりあえず連絡してみましょ?。
是非是非。
枠線を引いたりしました。作業順番ひどいな。


・「SR サイタマノラッパー」という映画のDVDを借りて見ました。

ラッパーに憧れてる冴えない男たちが地味にもがくコメディ青春映画です。
中途半端な田舎感たっぷりな中で、気は弱いのに見た目怖そうにしてラップしてる主人公達がシュールで痛くて切なくて面白かったです。

製作費が低予算らしく、演技も素な感じで、時々ドキュメンタリーにも見えてくる不思議な映画でした。
(終わり方が中途半端だったのが気になりましたが、続編が現在上映中のようです。)

ラップの歌詞が聞き取りにくかったけど、2回3回と見直すと歌詞の内容が分かってきて面白さ倍増。
市の会議室、最後の定食屋でのラップは何度も聴きたいです。


何気に高校の頃はキックザカンクルーやRIP Slymeが好きだったりしました。
ZEEBRAとかキングギドラとかは怖くてスルーしてました。
ファンキーモンキーベイビーズ等の爽やかラップ路線も好きです。

何か和製HIPHOP借りてみようかなあ。
2010.07.20 女王の教室
下書きをやりました。


ドラマ「女王の教室」を借りて見ちゃったりしました。
これは…DVD-BOXで買いたいくらいかも…
ペン入れしました!

昨日うろ覚えで書いた後調べたら

「元気!やる気!いわき!」
じゃなくて
「やる気!元気!井脇!」
でした。

やる気!元気!井脇!

うーん不思議と元気が湧いてきますね。
井脇ノブ子さんのことよく知らないんですけど…

井脇ノブ子さんとコスプレイヤーのあかさんの画像を見掛けるとだんだん癒しとか勇気をもらえる感じになってきました。


・最近人と世間話をするときに「ネットで見たんですけど?」って会話の頭につけてばかりな気がしてきました。
何か、お前の情報源はネットしかないのか、って感じでちょっと自分にいやになります。
2010.07.18 サンダル
アシから帰りました。
がんばるぞ?
元気!やる気!いわき!

進行状況は…今日は言えません(←引きこもりフラグ)


1年ぐらい履いてた100均のサンダルの両足に大きな穴が空いていました。
だからここ何ヵ月か知らぬ間に足が汚れてたのか…
意外と気付かないもんですね。
2010.07.17 糖尿病
アシ中です。

このままじわじわ太り続けたら、近い将来糖尿病になるのでは?と思ったりします。

全然関係ないけど、ドラマのモテキ見てみたかったなあ。
2010.07.16 バナー広告
アシ中。

携帯でブログ等を見ていると
鳴子ハナハル先生の漫画のバナー広告をよく見かけるんですが、
もとの漫画を知ってる身としては、
「違う!そんな話じゃない!そんなセリフ言ってないよ!」と
ツッコみたい気持ちになります。

バナー広告って自由だなー。
2010.07.15 けいおん
ペン入れをちょっとしました。ちょっと。

何気にアニメはけいおんだけ見ています。



私信・まじき君へ
完全に忘れてたことを思い出し心臓が冷えた。あの頃の僕マジキチすぎる…。
2010.07.14 携帯中毒
うわー今日はそんなには描かなかった気がします。

携帯見ながら勃起次第オナニーしてるからいけないのよねー。
沸点が低いというかなんというか…。
携帯見るのをほどほどにすれば自然とまともな生活になりそうです。
下書きをしました。
ずっと同じコマを描いたりしてほぼ進んでないです。


・今年払うべき3種のお金が出そろいました。

国民年金 17万7980円

国民健康保険 14万7000円

市民税・県民税 14万7500円

計 47万2480円

高い!
アシと原稿3作ぐらいの稼ぎでこんなに取られてしまうのですか…
下書きをしました。


今日は選挙でした。
何処に入れたらいいか分からなかったです…。


・半年前に洋楽のレディオヘッドのベストアルバムを借り、何度か聴いています。
…が、なかなか耳に残りません;
嫌いではないんですが、よくわからない、という感じで…


「レディオヘッドを聴いてる人はネクラ」とネット上で誰かが言ってたので、
「そういうバンドを好きになっておきたい」みたいな変な先入観が働いてしまっていたんですけど
(こんな暗いの好きな自分オサレ!的な、わかりますでしょうか)、
いやーまだあんまり良さが分かりません…
借りるとき「捨て曲無し!勝手に涙が流れる」とか書いてあったPOPを読んでしまったのが仇になってしまったような…

歌詞重要だったのかな…コピーとっておけば良かった…。

でも世界で評価されてるわけだし(こういう考え方がよくないんでしょうけど)
聴き続けてみようと思います。


つくづくベストアルバムばっかですね自分…
ファンからしたらベストアルバムでバンドの良し悪しを判断されるのってもどかしいですよね。
きっと「どの曲が好きだった?じゃあ次はこのアルバムを聴いて!」って言いたくなる。
自分もそう思いま
2010.07.11 外付けHD
アシから帰宅。
原稿やるぞ?。
今週は4p行きたいけど先週2pだもんなあ…どうなるだろう。


・数ヶ月前にパソコンが「2・3分毎に10秒ぐらいフリーズする」みたいな地味な状態になってたので
ハードディスクが色々アレなのかなと思い、初めて外付けハードディスクを買いました。
1.5TB…ネット繋いでない身としてはサンプル動画を大量保存したりしないので
無駄な容量なのですがなんとなく。
そっちの方にほとんどのファイルを移したら正常に動くようになったのでよかったです。

あ、椎名林檎の新曲、「外付ハードディスク」らしいですよ。
まあ嘘なんですけど。
2010.07.10 耳をすませば
耳をすませばやってたみたいですね。
アシ先なので見てないですが…。
ネット上の耳すまに対する卑屈さが何とも面白いです。


耳をすませばの好きなシーンは、あえて細かいところですが、エンディングで野球少年と雫の友達が二人で帰ってるところです。

雫のことが好きだったのにふられ、でも他の女子に好かれてることを知りその子のことが気になりだし、最後には一緒に帰っているという…

このちゃっかり具合!
この切り替えの速さ!

すごい人間らしくて好きです。
いやー無理もないって。好かれてたら好きになるって。
彼の告白シーンは耳すま屈指のドキドキシーンだと思うんですが、やっぱ脇役だからかあんまり話題になってないのが惜しいです。

彼には是非バイオリン弾きよりも早く童貞を卒業していただきたいです。
彼女のことを愛しつつも、たまに雫を想像しながらセックスするのでしょう。
憧れと恨みが混ざりながら。うわー男らしい。
何でこんな話になってしまったんだろう。
今週は後半だれました。今21pぐらい。
強がってサバ読み出すとまた引きこもりかねないのでとりあえず進まなくても報告し続けてみます。


・深夜ラジオの話。

おなじみTBSラジオの深夜1時?3時のJUNK枠を聴いています。
4月の改編で雨上がり、アンタッチャブル、極楽加藤さんが終わっちゃったのが悲しすぎました。
あのときは加藤さんが1番好きでした。

今期も続いている月曜の伊集院さんと火曜の爆笑問題は鉄板として、
今は木曜のおぎやはぎが1番好きです。


金曜のバナナマンは段々好きになってきました。

水曜の南海キャンディースの山ちゃん(ピン)はちょっと聴いててハラハラするけどひとりしゃべりが上手くなりたいらしいので頑張ってほしいです。
同じくTBS昼過ぎの「キラキラ」の相方として出たときはスゴい面白かったから、やっぱ誰かしら相手がいた方が山ちゃんは輝ける気がします。

土曜のエレ片は聴いてなかったんだけどこないだ聴いたら面白かったので聴くようにしようかなあと思いました。

どうなんでしょう。伊集院さんだけ聴いてるって人が多いのかなあ。そんなことないか。
他の曜日も面白いですよ?。
2010.07.07 ラジカセ
今日は寝過ぎたような…おっとやばいなこの流れは…ストレスとは関係ないところでだらけている。
これから描きます。


・普段音楽を聴くときは買ったり借りたりしたCDをPCに取り込んだものを聴いていますが、
数ヶ月前にラジカセを買いました。
深夜ラジオ聴きたさと以前実家から持ってきた大量のカセット聴きたさにです。
それ聴けば机に向かって原稿やる気になるかなー的な…
まあ効果はそこまでなかったですけど…

うん、懐かしのカセットはいいですね。
主に中学の頃にNHK-FMの「ミュージックスクエア」って番組から気に入った曲を録りためたもので、自分の邦楽知識はそのときの2000年前後がピークでした。
メジャーな歌手からいわゆるロキノン系・V系まで扱っていて面白い番組でした。
DJの声がかぶらずに1曲通して聴けるのがありがたかったです。

後は友達から借りたアルバムをカセットに収まらないから曲を選んで録ったりしていました。
(僕は何でかMDを通過して来なかったのです。)
スカバンドのPOTSHOTの自選曲集がテンションあがっていいかんじです。
クチャクチャクチャクチャって感じが懐かしい。
後はACIDMANとかスーパーカーとかYMOのベストとか。

深夜ラジオの話は次回に!
2010.07.06 続き
まっ白い原稿があったのでそれをやったりしました。今日はあんまり描けなかった…


・昨日の続きです。

で、半月ぐらい飲んでみた感想としては、
特に体や気分の変化は感じませんでしたが、
「効くはずだ」という意識や、先日編集長に会ったのもあって(というかぶっちゃけこれだろう…)、
結果的に原稿に向き合えているので、効果はあったのかよく分かりませんが効いていると思うことにします。

で、オナニーする気が起こらなくなったかというとそんなことは全然なかったんですけど、
やる気が出て原稿に時間を割く分、自ずと回数は減りました。
まあ…日に8回が4回に減ったみたいなレベルの話ですけど、僕にとっては大きな改善なのです!

おわり。
描きました。
1日に「下書き&ペン入れ&ツヤベタ」1ページがいっぱいいっぱいです。


・普段薬とか飲みたがらない自分ですが、最近日記タイトルのようなサプリメントをネット通販で買い、飲みはじめました。

と言うのも、オナニーのしすぎで悩んでいた時、どっかの「オナニーしすぎるとどうなるの?」みたいなスレまとめの中で
「ナイアシン(ビタミンB3)」がオナ禁にいいとすすめられてていたので、藁にもすがる思いで購入したのでした。
1日1錠で100錠2000円ぐらい。

ナイアシンは飲むと一時的に体が痒くなったり赤くなったりするらしいのですが(フラッシュと呼ばれる現象でむしろそれを好む人もいる模様)、ナイアシンアミドならそれが無く、
また、一度に多く摂ってもすぐに排出されてしまうので、徐々に溶けるタイムリリースタイプ(徐放剤)がよいとのことでした。

でも他を調べても「やる気がでる」「不安がなくなる」「軽い鬱に効く」みたいなレビューばかりで、
オナ禁に関連した話が全く見つかりません…まあ原稿のやる気出るならオーライということで。


続きはまた明日。
途中休憩挟みまくりですけど昨日も何とか描きました。
効率とか全然考えてないし描いていてもどっちみち遅いですけど、やっぱ描かない日々よりは全然マシだな?と当たり前のことを実感したり…


・今週のGANTZにカッコいいロリコンおっさんが出てきました。
見ず知らずのたえちゃんを助けたのはロリコンだったかららしい。
(たえちゃん17才だけど。)

鳥肌たっちゃいますね。
例えば「亡くした娘に似ていた」とかだったらきれいな話だったろうけど、
いやいや、滑稽だからこその感動というかなんというか…
助けた瞬間犯そうとして即死するキャラじゃなくて良かった…
たえちゃん守って死んだりしたら泣いてしまいそうです。

あのバッタみたいな生き物天才的な気持ち悪さですね…
2010.07.03 未来日記
アシからかえってきました。
漫画描くぞ?。


そういや未来日記もアニメ化!
楽しみ!

あ、GANTZが映画化!
どうしよう!

GANTZ今も面白いです。
西くん隠れすぎ。
ホストざむらいどこいったの?。