fc2ブログ
早めに振り替える。

今年は…前半は生きる屍状態でしたね。
あっちゃーです。
LOに載ったのが去年は3作だったのに対し今年は1作だけという…w
約1年前の記事を読み返すとあいたたたーです、まさか悪化するとはなあ…。
フェードアウトしなかっただけ良かった…かな…。


・懲りずに来年の妄想を!

来年は、LOに冬春夏と3作!
カラーにも挑戦!
そして単行本作業!
アシスタント卒業!
年末ぐらいに、単行本発売だー!

少なくとも今年よりはマシになりますように。
それでは皆様、あさりよしとお!

あ、間違えた!
よいおとしを!
スポンサーサイト



数ヵ月前ネットの話題にそそのかされ「ヒュー・マンモーション 赤ん坊・幼児・少年少女」という本を買ってしまうが
あまりの淡白さに本棚のすみにそっとしまいこみ
そろそろ存在を忘れかけていたころ
年末の掃除の際に出てきて
アンニュイな気分になった皆様!
いかがお過ごしでしょうか?


(今日は原稿は大して進みませんでした)
2010.12.27 スキャナ
16p了。
とりあえずやったー!
明日ひとまずPCに取り込みます。

B4の紙原稿を、A4のスキャナで上下二回に分けてスキャンして、
フォトショップで原寸に縮小してちまちま結合してるんですけど、
これやってる人って少ないのかな…
みんなでかいスキャナ持ってるのか、原寸の同人用原稿に描いているのか…。

コマが真ん中あたりで区切られてるページはいいんですが、
大ゴマとか縦長のコマがあるページはつなぎめをごまかすのがちょっと面倒です。
どうしても上下の角度が微妙にずれてますし。
2010.12.26 車上セックス
ペン入れ13p了。

編集長いわく、エロ漫画で「車上セックス」ネタはあんまりオススメしないらしいです。

理由は「車を描くのが難しく、時間がかかってしまうから」だそうです。

なるほどね…



・スピードワゴン5分ぐらいチラ見してきました!
本物だー。
ちょうどイントロクイズみたいなことをやっていました。
ペン入れ10p了。背景は大変だなあ。



・今日近所のイトーヨーカ堂のフードコートで昼食を食べてたら、
斜め前の席に中学生ぐらいの女の子が座り、
買い物袋からマンガの単行本らしきものを取り出したので、

「何の漫画だろう。『君に届け』かな?『ワンピース』かな?『聖おにいさん』かな?」

とか予想していたら、
まさかの『ナニワ金融道』でしたw
どんなJCwww


・ところで明日そのイトーヨーカ堂にお笑いの「スピードワゴン」が来るらしいんですよねー!
TBSラジオでCMしてました。

うちから5分ですよ。ちょっと行ってみたいなー。
今も「あまーい!」ネタをやっているのかなあ。
2010.12.24 終わす
ペン入れ7p了。
日曜までに非エロ部分16p終わらせたいです。(下方修正)


子供の頃から「終わらせる」を「終わす」って自然に言ってたんですけど、
(「早く終わせよ!」とか。)
大きくなって携帯とかで変換できないことに気づきました。

方言なのかなー。
今年のアシが終わりました!
冬休み原稿週間突入!


アジカンのマジックディスクに入っている「架空生物のブルース」って曲が良い曲ですね?しみじみします。
みましたー。ていうか最終回だったんですね!
30分ドラマで全9話とは。短い。


板橋のラストは原作通り、ピースするシーンはちょっとうるっときました…
ダメ人間がダメ人間なりにがんばる(?)話に弱いです…。

瑞樹の盗まれたお金はウシジマくんが取り返したりと(瑞樹に返したのか?)、風俗の人たちはわりと明るい感じに。
よかったよかった。


そしてやはりドラマオリジナルの苦笑どころと言えばウシジマ君の「野菜嫌い」設定。

1話目で女社員が「ビタミンは体内では作れない」とウシジマくんの机にかいわれ大根を飾る、という、
最高に「こんなのウシジマくんじゃねえええ」なくだりがありましたが、
最終回で遂にウシジマくんカイワレをむしゃむしゃ食いました!
更にはオムライスのキャベツも大盛りで頼む始末!
(ドラマでは何故かオムライス好き設定。ていうかあの寂れた社員食堂みたいな場所はどこなのか?)

何かもう笑ってしまって、、いい最終回だったのではないでしょうか。

(あ、今見返したら、女の人最後に辞めたんですね、見落としてしまっていました)


ドラマ闇金ウシジマくん、最初から最後まで楽しめました。
原作の色んなストーリーを組み換えて同時進行気味に話が進んでいく感じとかうまいなあと思いました。
江崎と高田も親しみのあるキャラでしたし(裏社会っぽさは無いですけど;)、この組み合わせで良かったと思います。
事務の女の人が全然目立ってませんでしたがw

テレビ番組を毎週わくわくしながら見ることが滅多になかったので良かったですー。
2010.12.17 載ります
また久々ですみません。
今月21日発売のLO6月号にLO5作目が載ります。

タイトルは「ろりともだち」。38pです。

男2人の話です。一応凌辱系。
いつも(いつだよ…)と違う感じなので、
受け入れてもらえるかは謎です;
よろしくお願いします。
2010.12.17 ぱんつ
男の下書きとかしてました。


・昔よりはロリ趣味が悪化したなあと不安にもなるけど誇らしくもある感じの日々ですが、
現実の幼児用パンツ(縦に長さのあるやつ)
を見ると、
急に正気に戻ってしまうあたり、
僕はまだまだ修行がたりないなと思い知らされたり、安心したりします。

・先月のLOのオナホール開発特集はすごい笑いました。
(特におまけのぱんつのくだり)
多分編集さんも満面の笑みで作ったページだったのでしょうw
てかあのオナホールもう発売してたんですね!
右手が一番派だけど買ってみようかなあ?。
アシから帰宅しました。
今週は4日間でした。来週も4日間、そしたら冬休み!

実家には帰らないので原稿をやる予定です。

冬休み中にペン入れ終われば1月末には間に合いそうだけど、
非常に怪しいなー。



・アジアンカンフージェネレーションの「マジックディスク」を借りました。
よいよい。アジカン安定。
シングル曲「新世紀のラブソング」「迷子犬と雨のビート」が今まで無かった感じでハマりました。
以前「最初全部同じ曲に聴こえる」とかほざいたことを謝罪したいレベルです。
すみませんでした…。

「描かないマンガ家」購入いたしました!
(漫画家ではなくてマンガ家でした)
近所の本屋になかったので…自殺島は入荷してたのに!


通して読みましたが、めちゃくちゃ面白かったです。

何回か立ち読みしてたときは
「僕もあんまり描いてないからこういうダメ人間ギャグ漫画は慰めになるなあ」
みたいな補正がかかっていたような気がするんですけど、
なんでしょうこの漫画、予想以上にスゴい漫画な気がします。

毎回のテーマ設定がしっかりしていてギャグ漫画ながら1話1話がホント濃いです。

刃先生(僕はこの名前で呼びたい)の調子こいた発言、
対比的に描かれるキャラ達の考えや悩み、
見せ場の「お前が言うな」な決め台詞。
それらは、実際の漫画を取り巻く人達の脳内妄想、切実な気持ち、憧れを代弁しているようで、
非常によく練られた漫画だと思いました。

刃先生、描かない癖に強気にカッコいいことばっか言うんですけど、
毎回の見せ場が本当にカッコよくて…
(そのカッコよさこそオチのための前降りではあるのですが)
クラスメイトの長妻さんも言っているとおり、頼もしいヤツに見えるんですよね。
演出が上手すぎ!

後、痛い人をバカにするだけの漫画でないのがすごくいいです。
周囲の人も悩みがあったりして、時に刃先生の言動に救われちゃってるがいい。
でも一向に中身の伴わない刃先生が愛くるしい。

「黒歴史をえぐられるのが好きなドM向け」な漫画かなという先入観もあったんですが、
むしろ、
「誰にでも多かれ少なかれあった痛い妄想とか、もう笑い飛ばしちゃおう!
ほらこんなヤツもいるし大丈夫大丈夫!」
みたいな不思議と明るい気持ちになる漫画な気がします。
笑いによる黒歴史治癒薬、的な?

本当ギャグ漫画で良かったです。
多分もうちょっとでもリアルな空気だったら(げんしけんぐらい?)、女の子達と何故か仲がいいとことかムカついて仕様がないと思います!

反面教師的な漫画でもあるし、とりあえず全国の漫画系学校の入学生には
手塚治虫先生等の漫画を薦めるより、この漫画を1冊渡すようにすると何か面白いことが起こるような気がします。


長々かいてしまった…
これを読むとブログで漫画を語るのに怯えてしまうんですがw
多くの人に薦めてみたいです。

僕も刃先生みたいな無根拠な自信が欲しいです…!

ちなみに1番笑ったのは「クワラルンプール」のコマでしたw
2010.12.11 ぶっ生き返す
吹き出しとか描いてました。

・マキシマムザホルモンの「ぶっ生き返す」を借りました。

いやーイイですね!
ロッキンポ殺しと同様に最高過ぎます。

安い感想しか言えませんけど、
「転調がすごい、こんな曲聴いたことない」
「みんなで歌っててすごい楽しそう」
「歌詞解説が面白い」
です。

中でも、中年のエロい欲望を歌った
「チューチューラブリームニムニムラムラプリンプリンボロンヌルルレロレロ」
(なんだこのタイトル)に、

「大学生がいいな 高校生もいいな 中学生もいいけどね?♪
小学生もいいな とろけそうでいいな 幼稚園児もいいけど?♪」

という歌詞があってびびりました。
でも軽快に女の人が歌ってるので安心、みたいな。
(youtubeで色々見ましたけどこのドラムのお姉さん、トークがタレント並みに達者だなあ…)

描いてるときテンションあがるので最近マキシマムザホルモンばっかり聴いてますよ?。
2010.12.10 カラテハウス
現在4pぐらい了です。
マジで!?


・ポリシックスの「カラテハウス」を借りました。
一度は聴かなくなっていたけど、やっぱり良かったです!
日本語メインなんだなあ。
また別の借りよう…

youyouyouは歌詞も意味不明で曲も明るいけど、何故かウルッと来てしまいます…。
先週は結構サボりました…
今週末には15p了なはずなんですけど…
どうなることやら!


ドラマウシジマくんの感想、もういいかなあ。
いや、普通に面白いです。

小堀と板橋を予想以上に丁寧に再現していてくれて嬉しいです。
風俗の人達も原作みたくなってしまうのかしら…瑞樹…
ここにきて読み切りのタクシーの人きたー!

どう終わりに向かっていくのかなあ?。
2010.12.01 規制うんぬん
現在ペン入れ2p了です。
予定だと今週末に10p了なはずなんですけど…どうにかなるの??


・漫画のエロい表現の規制がうんぬんみたいなニュースが今年は多い気がします。
それについて色々考えてみたくなりますけど、
考え始めると、僕の頭の中のオジサンが僕の肩をそっと叩き、
「そんなことより目の前の原稿やれよ…な?」
と囁くので、考えるのをやめてしまいます。

この先もずっとこんな感じなのかな?