fc2ブログ
2011.09.19
ペン入れよーーやく終わったので明日から色塗りです。

普通の作家さんは1ページ塗るのにどのくらいかかるんでしょうね;
1日1p塗れればいいですけど、3日ぐらいかかってしまいそうなヤな予感しかしません…;

8p×3日=24日ですもんねー

いつ終わるんだか;
スポンサーサイト



2011.09.12 味噌汁
あさってには色塗りを始められそう…!



・アシスタント先で最近、朝食の味噌汁を作る役になりました。(以前はインスタント)

家では味噌すら買ったことなかったのですが、意外と味噌汁作り楽しいですね。

だんだん具財が増えてきて、今週は
キャベツ、モヤシ、ネギ、シメジ、ジャガイモ、油揚げ、でした。

キャベツやモヤシが大量に入ることを考慮すると味噌はちょっと濃い目が良いのだと学んだり…


そのうちナスやサツマイモ、カボチャにも挑戦してみたいなー。

かつてなく牧歌的な日記だな…
2011.09.06 傍聴マニア09
久々に原稿をちゃんとやりました!

普段腐ってることが多い分、珍しく波に乗れると、
全能感で満たされるというか「ああ、今超絶リア充だな!」とか思います。

リア充の基準は人それぞれ違いますけど、
自分についていえば「漫画描けてるかどうか」かなと思います。

なかなかこの波が持続しないのが悩ましいところですね;
「クジラックスさん」ってめったに現れないもう一つの人格なんじゃないかと思いたくなりますよ。




・ちょっと最近「裁判の傍聴」ネタに興味があったので、
30分ドラマ「傍聴マニア09」を先日借りて観ました。

これが向井理か!カッコいい!超さわやか!抱かれたい!
今までずっと「むかいり」って読んでました。「むかいおさむ」でした。

ドラマの内容も分かりやすくて面白かったです。
こういう題材は不謹慎さとのバランスが難しいですよね。
終盤の主人公の苦悩もそこにあてられていました。

「強制わいせつ」の傍聴が大好きな六角精児さん演じる傍聴マニアがいて、
その人が傍聴する理由に
「やじうま根性で観てるけど、自分があっち側に行かないための反面教師的なところもあるのかなぁ」
というようなことを言っていたのが印象に残りました。


30分ドラマ(10話)は頑張れば一気に観れるので借りるハードル低くていいですね。
バナナマンの設楽さんが主役の映画「裁判長!ここは懲役4年でどうですか」も
原作が同じだったので本当はそっちを借りたかったのですが、
先週も今週も全部借りられっぱなしだったんですよねー、人気なんでしょうか。
2011.09.05
涼しくなってきたので(?)カラー原稿に戻ることにしました!
今月中に終わるといいですね。2ヶ月前ぐらいに同じようなこと言った気がしますが…

陵辱ネームもボツらず次に使えたらと思います。

妹の結婚式後ジョギングをやめてしまって緩やかにリバウンドしていきましたけど、
ここに来てまた走り始めてみました。
今度こそ…!