fc2ブログ
CIMG0114.jpg

CIMG0116.jpg

CIMG0117.jpg

CIMG0113.jpg

他にも色々食べました。
運動もせず暴食は更に続き、まとめサイト巡回するわオナニー連日5回以上するわで
ゴミみたいな一週間でした…本当に…

今一応81kgです。


・「突如『ダイエットとかどうでもいいわ』と投げやりになる気持ち」
・「しっかり食べても3時間後に空腹になる異常な食欲の増進」
・「脂肪吸収する気満々の体」


この3つのジェットストリームアタックでリバウンドしてしまうんだな…って思いました。
この感じだと1ヶ月もあれば90kgに戻れるよなぁ…何してんだろ自分…




結婚式で好きなだけ食べて、勢い付いちゃったかなぁ。昔の食生活を思い出してしまったというか。

あと運動も、足の疲労で運動休むと気が緩んで飯のこと考えちゃうから、
長い時間せずに1・2時間に留めて、その代わり毎日やるようにした方がいいかも…
ちょっと間空けると運動面倒に感じますね…習慣が止まってしまった感じ…

あと「バキ」シリーズなんか読み始めたのもいけなかったのかも…
ああいうのを読むと筋トレしたくなるのかとも思ったけど、
「大量の飯を食うところ」だけ真似してしまったという…
モニュ… モニュ…


暴食してたときは、食費は月に9万ぐらい行ってたんじゃないでしょうか。
高いレストランに行くわけでもなく、量にもの言わせた感じで、日に3000円てとこで…。
(まぁコンビニはやや高いし、ラーメンにサイドメニューつけたら千円超えますしね。)
家賃も安いし、他の出費があまりない分、ご飯には湯水のように遠慮なく使ってたと思います。
それで痩せたいとか言ってるんだから完全な浪費ですよね。
痩せて、服を買うとか、そういう感じになりたいなぁ…


一瞬にしてゴミみたいな生活に戻ってしまったけど、
半月後にはまた医者に会うし、
「70kgになるまでダイエットに専念させて下さい」と編集長に懇願したわけだし、
また新たな気持ちでダイエット頑張るぞ~。
続けられるダイエットをしよう。頼むよ本当に…。
スポンサーサイト



2013.04.24 リバウンド
CIMG0111.jpg

CIMG0112.jpg

CIMG0108.jpg

CIMG0107.jpg

CIMG0110.jpg

(写真1枚一食分。撮り忘れたけどこのほかに「ラーメン+から揚げ+ライス」「チキンタルタル定食」)




こうしてクジラックスは3日で4kgリバウンドしたのであった。

運動せず1日3500~4500kcal。以前はこんな食生活がデフォだったのだ。

はたして、仕切りなおすことができるのか? 次号に続く!

いやー贅のきわみだったなぁ。
2013.04.21 結婚式
昔の友達の結婚式でした。
3月にあった別の結婚式のときぱつんぱつんだったスーツが普通に着れるようになってて良かったです。
(そのスーツも太ってたときに買ったものなので、最終的には大学入学時のスーツが着れるといいんだけど…)

CIMG0086.jpg
CIMG0087.jpg
CIMG0088.jpg
CIMG0089.jpg
CIMG0090.jpg
CIMG0092.jpg
CIMG0102.jpg
CIMG0096.jpg
ウエディングケーキの中身がアイスだったので珍しいなと思いました。
CIMG0104.jpg
切ったらこんな風に層になっている感じ。


昨日の夜も「ラーメン+餃子+モツ煮込み+半ライス」したのと、
今日の結婚式でもたくさん食べたので、1・2kg戻ったような気がします。
明日からまた運動するぞ~
2013.04.20 チートデイ
CIMG0080.jpg
ブリと野菜炒め
CIMG0081.jpg
味噌汁


76kgになりました!

おととい外食で「ラーメン+餃子」「やきそば牛丼(結局食ったんかい)+豚汁+卵」
やってしまったんですが、なんとか痩せれました。
意外と「チートデイ」的な効果があるのかな?
体脂肪25%以上の人には意味ないとも聞きましたが。(現在27%)

※「チートデイ」に関する説明は以下の記事を参照
 ・あえて食べて停滞期脱出!食べ順爆発ダイエットの『チートデイ(爆発の日)』とは?


単に歩く距離が増えたってのもあるかも?
ジョギングはやっぱ足への負担がある感じがしたので、最近は早歩きと徒歩を織り交ぜてる感じです。
今日とうとう「宇都宮環状線1周(約35km)」を歩ききりました!
所要時間約7時間w どんだけ暇なの

でも景色見ながら散歩するのは楽しいですね。(音楽は必須。)
最後の方は足が棒になってよたよた歩いてました。この距離毎回は無理!
運動は足の疲労具合と相談して週4ぐらいにしています。


今度からガッツリ食べてしまった外食の写真も撮っておこうかなぁ。
あ、「やきそば牛丼」はイマイチでしたw
普通に「ねぎ玉牛丼」とか「おろし牛丼」のが美味しいですね!
CIMG0079.jpg
サブウェイの「BLT」と「ターキーブレスト」。

店ですぐ食べるならパン軽くトーストしてもらえるんですね~超おいしいです。

CIMG0078.jpg
前日の余りを乗せた豆腐(ワンパターン)

 ・写真を美味しくする方法。
実は写真はココを参考に画像処理をしていたのでした。美味しく見えたほうがいいですもんね。






このブログはいったい何処へ向かうのか。
2013.04.17 山椒
CIMG0075.jpg
鶏肉野菜炒め 糸こんにゃくでかさまし 豆板醤(ダイソーの)とか使ってみました。

満足するように鶏肉を多目にしてみました。
以前は「野菜のみの野菜炒め」とか大量に作ってたけど、
アレはもさもさ食べてるとたまらなく空しくなって、
食べたくなくなって結局外食に行ってしまい余って腐って廃棄、とかしてたので、
肉はやっぱ入れるべきだと思いました。(運動してるならたんぱく質摂るのは大切らしいですし)

1食「野菜のみのサラダ」単品とかもダメですね。体冷えるし、空しさがこみ上げてきます。
自分にはサラダ系のダイエット食はあんまり合ってないなぁと思いました。暑くなってきたらハマるのかな。
経験から、「野菜本来の味が」とか「野菜甘~い」とかは2日続けると必ず飽きます;

あと大分前に「炊き込みご飯に合う」ということで「山椒の粉」などをうっかり買ってしまったんですが
なかなか使わないので炒め物にかけたりしています。

CIMG0073.jpg
小松菜などの味噌汁
インスタントの味噌汁がなくなったので、味噌を買いました。
これからは味噌汁が頻出するかもです。
CIMG0074.jpg
次の日の残りに豆腐を入れてみた 時間たつと野菜は写真向きじゃないか…



冷静に考えたら「やきそば牛丼」そんな美味しそうじゃないですね!
2013.04.15 しらたき
CIMG0070.jpg
ソース焼きそばの麺をしらたきに変えたもの
CIMG0072.jpg
あまった具と豆腐

適当に作ったので不味かったらどうしようと思ったけど、まあまあ美味しかった。

しらたきのラーメンとかパスタも作ってみようかな。
2013.04.15 カブ
CIMG0069.jpg
カブ豚肉モヤシ炒め 味噌汁

カブも初めて買ってみました。炒めたカブ食べるのも多分初めて!
カブは火を通しすぎなければデロデロにならず美味しい!葉もついててありがたい!
豚肉は少し入ってるだけでも美味いよなぁ。


77kg! わーい。

でもこの3日間はちょっと歩きすぎたので明日は運動休もう…


は~~、すき家の「やきそば牛丼」、メガで豚汁卵セットで食べた~い★☆
CIMG0068.jpg
ブリの照り焼き 干し野菜(大根・かぼちゃ)炒め インスタント味噌汁

ブリも初めて買ったけど超美味しかった! ブリの切り身って骨無いんでしたっけ? 食べやすい!
干し野菜は焦げ目がつくとすごく美味しそうになりますね。
おもむろにゴマをふってみたりなんかして…


78kgになりました!

以前はこの体重のとき危機感を感じてダイエットしたんだなぁとしみじみ。
あの時は、割と苦じゃなくハイな感じで月4kgペースで減っていったから、
今回もそのぐらいのペースでいけるんじゃないかなと思っていますけども、どうでしょう。
6月半ばのミイラズのライブの時には70kg割っててほしいなぁ。

もちろんまたリバウンドしたら意味無いですけども…

 ・リバウンドを防ぐにはどうしたらいいか
リバウンドに関する記事。
肝に銘じないと…ぼちぼち筋トレらしきものも始めました。
2013.04.13 逆流性食道炎
CIMG0067.jpg
またツボダイ。 それとお茶漬けみたいなの

79kg! 何とか暴食スパイラルから抜け出したかも!

病院行ったら「少し痩せた?」って言われて少し嬉しかったです。
この病院は標準体重に戻るまでお世話になりたいですね。
血液検査の結果はいつ聞けばいいのか聞くの忘れたけど、
薬をまた1ヶ月分もらったので、それがなくなったときでもいいかな。


そういえば多少痩せてから、
以前は酷かった「胸焼け」「後頭部に延々出来続けるニキビ群」みたいなのが気づいたらなくなっていました。
どっちも過食とか肥満が原因で起こりやすいらしいです。
とりあえずよかった。

胸焼けは慢性的だと「逆流性食道炎」とか言うらしいですね。それだったかも知れないなぁ。

1月ごろ胸焼けが酷くてカレーとか揚げ物類が食べれなくなり、
「よし!これを機に和食で健康生活だ!」と思って、
近所の「○○(←そこの地名が入るチェーン店)食堂」に通ってたけど、
ご飯大盛りでオカズいくつもつけてたから、カロリー的には全然健康じゃなかった…

 ・あの店は「まいどおおきに食堂」っていうらしいですね。
2013.04.10 魚料理
最近は買ったことない魚を買っています。(うちにはグリルが無いのですが)

CIMG0064.jpg
子持ちカレイの煮付け 久々に食べた。母の味って感じがする。見た目より食べられる部分が少ないかなー。
CIMG0066.jpg
ツボダイの野菜蒸し(ポン酢でいただく) こっちは簡単で食べやすいのでリピートしたい!

クックパッドのレシピにもやたらが登場するので最近初めて買って何となく入れてるけど、
よく分からないけど、美味しくなっているのだろう。



ご飯、やっぱり家で炊いて一緒に食べることにしました!
結局ご飯食べに外食に行きたくなってしまうのでw

どうも80kgになってから外食行きがちで停滞気味です。(ラーメンに唐揚げライスセットとかね…)
85kgのときもそんな感じだったから、やっぱ数字が一区切りつくと気持ちが緩む気がしますね。
暴食の後悔で欝になる感じがたまらなく嫌なので気をつけねば…

最近夜型生活に戻ってしまったのも良くないかもしれないなぁ。戻さないと…。
深夜に無性に「すき家」に行きたくなる病が…。



明日は病院で二度目の血液検査です!
前回よりは一割ぐらい体重減ったから、多少は良くなってると思うけど、どうかな~。
CIMG0063.jpg
前に買ってたカップラーメンに肉野菜炒めを乗せたもの


週に一回ぐらいドカ食いしてしまう日があるんですけど、
そういうときは次の日、禊のような気持ちで絶食して運動して
何とかプラマイゼロに戻したりしています。

逆に週1ぐらいは好きなだけ食べる日がないと、ストレスでダイエットは続かないかなぁ。
ドカ食いする日が1日で終わって次の日から気持ちを切り替えて節制と運動できるなら、
その方がいいかも知れないですね。

にしても食べた日に限って、食べれば食べるほど食欲が無限に増していく感じがわかるというか、
これが「炭水化物中毒」ってやつなのかなぁと思ったりします。炭水化物は麻薬だなぁ。
僕は今は家じゃ米炊いてないです。
食欲が増進して外食に飛び出しちゃう気がして怖くて炊けない。
というか現に↑の写真のラーメンは食欲が増進していまい外食に行った。

やっぱどうしても「米食いたい!」「パン食いたい!」「麺食いたい!」って言う願望は消えないので、
極端な制限は無理だなって思いました。


糖質(炭水化物)オフダイエットは賛否両論らしいですけど、
「元々炭水化物取りすぎてる一般的なデブにはすこぶる有効」
「半年以上続けると良くない」「オフじゃなくて〈減らす〉なら大丈夫」みたいな感じですかね。

この前、雑誌の糖質オフダイエットの特集記事読んで、
「ゴボウやニンジンなどの根菜は糖質が大目だから気をつけて!」とか書いてあって、
そこまで気にしたら病的だろと思いました。





・ミイラズをネットで調べてたら、
「キュウソネコカミ」というインディーズバンドがオススメされていたので聴いてみました。

「サブカル女子」
歌詞の内容が超面白いですねw
「サブカル女子あるある」を詰め込んだ、馬鹿にしつつも愛が伝わってくるすばらしい内容!
(僕もサブウェイ行き始めちゃってるんだけど…) 
2013.04.06 サブウェイ
CIMG0061.jpg
サブウェイのローストチキン。

最近サブウェイを利用し始めました。
映画の「スーパーサイズ・ミー」でも
「僕は超肥満の糖尿病だったけど、今はこんなに痩せたんだ。サブウェイのサンド1日2個の食生活でね。」
みたいな人が出ていたのでw

サブウェイというと「注文の仕方がめんどくさそう」みたいなイメージもあったんですけど、
商品名言って後はおまかせでも大丈夫なんで、なんということはなかったですね。
カスタマイズをするのは慣れてからで良いと思います。
(ただショッピングモールのフードコート内のお店だと周りがガヤガヤしてて店員さんと受け答えしにくいです。)
自分はとりあえず「野菜多めで」と言っています。

だいたいひとつ300kcal、2個食べても700kcal以下で、超おいしくて満足感があるのでイイですね。
コンビニの三角のサンドイッチでもいいんだろうけど、
あれはパンが柔らかくて食べ易すぎて一瞬でなくなってしまうから…

以前はコロッケパンとかピザパンとかソーセージパンとかを3・4個買って一気に食べてたので、
これからはパンを食べたくなったらサブウェイにしようかなと思います。

 ・「初心者も怖くない!SUBWAY(サブウェイ)のオーダー方法まとめ





・ダイエットについて調べてたら、
ダイエット&筋トレ関係のまとめブログもあるんですね!今まで知りませんでした。
ネタかぶりも多いので全部見る必要はなさそうですが、モチベーション維持には良いかもです。
(読んで満足したらダメですが)

 ・でぶ速 名前がストレートで鬼気迫っててイイ
 ・ダイエットまとめ 女性向けのまとめが多め
 ・ダイエット速報@2ちゃんねる 一番にぎわってそう

以前は「2chまとめサイトのまとめ」を毎日6時間以上かけて(多いときは半日)エンドレスで巡回するような
病的な日々を送っていたので、こういうのだけちょこちょこ観るようにしようかな!
あたかもマック生活からサブウェイ生活に切り替えるように…!

 ・4ヶ月で30kgダイエットした俺に質問ある? (2009年のスレ)
 ここまでハイスピードで痩せる気はないけど、こういう常識無視して根性で痩せる感じ好きなんですよね。
2013.04.05 10kg減!
CIMG0060.jpg
ホウレン草とモヤシの卵炒め&オニオンスライス醤油マヨかつお節あえ


とうとう80kgになりました!10kgやせた~
2ヶ月前は今の体重で10kgの米袋を背負っていた感じなんだなぁと思うと、
そりゃ立ち上がった時ふらついちゃうよなぁとしみじみ…
でも本当はまだ20kgの米袋が残ってるんだと思うとデブって力持ちですねぇ。

歩く運動しながらちょっとずつジョギングを織り交ぜていたのですが、
だんだん足への負担なく走れるようになってきました。
(実は3月は何回か市民プールで水中歩行もしてたのです。)
どうにも「ウォーキング」ってやつはむしろ疲れて苦手で
早く足の負担なく走れるようになりたいと思っていたので、すごく嬉しいです。
1・2時間のジョギングは脂肪燃焼効果が目に見えるのでヤル気があがって好きです。



・ダイエットのモチベーション維持も兼ねて、6月15日の「The Mirraz」のツアーのチケットを買いました。
ここ3年くらいでは一番好きなバンドなのです。
自主的ライブに行くなんて初めてです。
人に誘われてってのは過去に数回あったんですけど。
最後に行ったのは4年ぐらい前のアニメロサマーライブだったかなぁ。

本当は去年だってライブとかフェス的なものに行ってみたいなぁと思ってたんですけど、
「スタンディングでデブは邪魔ではないのか…?」とか思って遠慮していたのでした。
邪魔にならないようにもっと痩せるぞ~。

早口すぎ~!!最近の曲はスタイリッシュ感が増している気がします。

昔の曲の方が歌詞に固有名詞多くて言い回しもヤケクソな感じで好きですけどね。
2013.04.04 体重の推移
覚えてる範囲で自分の「体重の推移」をグラフにしてみました。身長は163cm。
taiju.jpg
好景気!やったね!

元々早食いで大食いな方なのですが、
多分18のときにバイトし始めて「自分のお金で食事ができるようになった」ってのが太り始めた原因かなぁ。
中高のときみたいなきっちりした生活リズムも一気にくずれましたしねぇ。



そんな中、体重がガクンと下がった時が2度あります。


1度目はインタビューでも答えた「JK盗撮疑惑事件」のショックで痩せたときです。

運動もせず、ひたすら食欲がなかったような…。
あのときは上京してから「アシスタント業&LOもちこみ」前までの
3ヶ月ぐらいの間で無職だったので仕事のストレスもなく、
しかも貯金がつきそうだったので食費をすごく節約していたのでした。


2度目は、「78kgってヤバイだろ…」って思って、
痩せようと思いジョギングをはじめたら思いの他ハマッてしまって、
アシはしてたけどLOの原稿(カラー8p)を放置して、3・4ヶ月ぐらい週3で走っていたときです。

ご飯は週3のアシの泊まりではいつも通りで、家では野菜中心生活だった気がします。
最終的に一回20kmぐらい走るようになっていて、ハーフマラソン大会とか出ようかなぁとか思ったけど、
まぁまぁ痩せたしもういいかなぁと思って元の生活に戻りました。
当事はよもや自分が80kgの大台を超え90kgまで達するとは思わなんだ…



どちらも思いっきりリバウンドしてますね~。
脂肪の「超回復」か。
でも、よく「リバウンドしやすい痩せ方」みたいな言い方がありますけど、
自分の場合、痩せ方よりも、
単純に「節制」から「運動一切せずひたすら暴食続き」に飛んじゃうのがいけないんですよね。
そら太り続けるわって感じの量を慢性的に食べ続けるという。
その中間の「普通の食事」に戻っていれば、リバウンドも数キロで収まっていたのではと思います。
極端に行きがちな性格で、「中庸」ってものを忘れてしまいました…



今現在も仕事を休んで食事制限や運動をしている状態なので、
2度目の痩せたときにすごく状況が似ています。

なので正直「仕事始めたらまた暴食生活に戻ってしまうのでは…」って危惧はすごいあります。

というか先月も「ボチボチ再開しないとな~」とか思いつつ、
「仕事のこと考えただけでお腹が減って気づいたら外食2件ぐらいハシゴして苦しくなって帰って寝る」
というオキマリの一連の行動を何度かしてしまって、大変憂鬱になりました。

「仕事した自分へのご褒美的暴食」ならまだ良いけど、
「仕事を忘れるための反射的暴食」ってのはねぇ…

究極的解決方法は「これからもずっと働かない」なのではと思ってしまいますけど。貯金との戦いです。



とりあえずもうしばらくダイエットに明け暮れたいのが本音です。
このグラフの法則に則れば、65kgぐらいまでノンストップで痩せたいです。

その暁には、元の暴食生活に戻らぬよう、細心の注意を払って、仕事復帰を……!
2013.04.01 会田誠展
s-CIMG0052.jpg
干し大根ステーキ。分厚く切ると上手く干しきれなかったので、薄めに切ったら美味しかったです。
しゃれたお皿は結婚式の引き出物でもらったものです。
柚子胡椒は最近買ったけど野菜生活のマンネリ防止の味付けにイイですね。


昨日最終日だった、森美術館の「会田誠展」に行ってきました。
s-CIMG0040.jpg
学生の頃に画集を買っていて、
「超絶技巧でショッキングで下品で刺激的でカッコいい!(適当系もあるけど)」とか思っていたのです。
めんどくさいので行こうか迷ってたけど、朝起きて突然思い立って一人で行ってきました。
s-CIMG0041.jpg
初六本木ヒルズでした。
いやぁ少し回ったけどあの建物内の店に用事はないわぁ…オシャレすぎて死ぬ…
s-CIMG0049.jpg
なんと「ミュシャ展」もやっていたので、セット価格でどっちも観ました。
こんなにキャッチーな組み合わせなら人を誘えばよかったかなぁ。

s-CIMG0047.jpg
「会田誠展」
有名な作品が結構でかくてすごかった。
作品の説明が載ってるキャプションは少なかった。まぁ説明にまみれた展覧会ってのもクドいのかなぁ。
でも会田誠の作品はコンセプトを聞いて、初めて「なるほど面白い!」って思えるものも多いので、
あった方が良かったんじゃないかなぁとも思いました。
でかい展覧会だからこそ、初めて知る人も多いわけだし。図録にも各作品の解説はなかったので悩んだけど買わず。
僕が昔買った画集『MONUMENT FOR NOTHING』には解説が全部載ってたので、予備知識があって、より楽しめました。
(というか展覧会内でのいくつかのキャプションの作品説明がこの画集からの引用。)
この画集はここ数年の作品は載ってないけど、作品の意図を知りたいならこっちがオススメです。
…と思ったけど絶版しているみたい。高!

s-CIMG0046.jpg
「ミュシャ展」
実はミュシャ展は8年前ぐらいに観たことがあったのでした。
こういうと美術館よく行く人なのかと思われるかも知れないですけど、ここ7年ぐらい一切行ってないです。
会田誠を2周して疲れていたので流し気味に観てしまいました。こっちを先に観るべきだったな~。

s-CIMG0043.jpg
「東京シティービュー」
展覧会とのセット価格で入れた展望台。小雨気味。東京タワーが見えました。
s-s-CIMG0054.jpg
そこで食べた、オシャレ度の高いサンドイッチ。でかくて正しい食べ方が謎でした。
最近デジカメを買ったので、うまく写真撮れるようになりたいです。



歩きに歩いたからか81kgに下がりました!
2ヶ月で90kgから9kg減。まだまだ~。