| Home |
2009.10.09
参考、影響、吸収、パクリ
たまにトレースやパクリ疑惑の話題を目にするとどきどきします。
漫画描くときに好きな作家さんの作品を参考にすることも多々あり、
たまに構図とか表情とか予想以上に似てしまったりして、
これはまずいと色々変えたりはするのですが
どこからがアウトなのかはよくわかりません。。。
先人の表現技術を吸収してなんぼかなぁとも思うのですが、
自分の認識と世間の許容範囲がどうかズレていませんように。。。
漫画描くときに好きな作家さんの作品を参考にすることも多々あり、
たまに構図とか表情とか予想以上に似てしまったりして、
これはまずいと色々変えたりはするのですが
どこからがアウトなのかはよくわかりません。。。
先人の表現技術を吸収してなんぼかなぁとも思うのですが、
自分の認識と世間の許容範囲がどうかズレていませんように。。。
スポンサーサイト
クジラックス
お久しぶりです!
なるほどー。
パクリ問題って、
感情の問題な気がしてきますねえ。
読者も作品の向こうの作者の姿勢を見てしまうといいますか。
丸写しはもちろんだめです。
せいほうけいさんのカズマきゅんイラストはとてもえろいです。
なるほどー。
パクリ問題って、
感情の問題な気がしてきますねえ。
読者も作品の向こうの作者の姿勢を見てしまうといいますか。
丸写しはもちろんだめです。
せいほうけいさんのカズマきゅんイラストはとてもえろいです。
2009/10/13 Tue 23:18 URL [ Edit ]
せいほうけい
技術を学ぶというのはいいけど、
楽をしようとしている感が前面にでていると、
そういう騒ぎでとりあげられるような気がします><
まるごとなぞる、とか。
あ。おひさしぶりです^^;
楽をしようとしている感が前面にでていると、
そういう騒ぎでとりあげられるような気がします><
まるごとなぞる、とか。
あ。おひさしぶりです^^;
2009/10/12 Mon 10:51 URL [ Edit ]
| Home |