fc2ブログ
2009.11.19 ネームー
ネーム延滞中…。


・先日ほぼ日帰りで地元に行ったんですけど、そのとき友人と
「ネットで流行ってる言葉が漫画とかアニメで出てくると寒いか」
みたいな会話をしました。

コメディとかで、知らない人を置いてきぼりにしてる感じが露骨だと
僕は寒いなあと思うんですけど、
そんな自分自身ネームを考えてるとついつい使いたくなったりするんですよね…
すでにやってたりもしますが。
便所飯のやつも、便所飯って言葉を出すか、説明文つけるかちょっと悩みました。
結果ナレーションにしましたけど…。

使ってみたい言葉だと、中二病・ゆとり・リア充・スイーツ、あたりは使っていいものか悩みます。
知らない人を考慮して注釈をつければいいかというと寒さが増す恐れもあります。
オタク向け雑誌ならあまり気にしないでいいのかなあ。

後、2chやニコニコ動画で流行ったセリフ。
話に関わらない小ネタぐらいなら作者の遊びな感じがして微笑ましいですけど、
ギャグの見せ場とかツッコミで堂々と使われてると
「ああ…この人は2chとかニコニコ動画が好きなんだな…ふーん…」
みたいな感じになってしまいます。
元ネタを知っているからこそ楽しめないというのは皮肉です。
楽しめるパロディと鼻につくパロディの違いって何なんでしょうね。


…というような漫画語りを色々呟きたいけど
自分自身の作品の数をこなしてないと堂々とできないなあと思うこの頃。
スポンサーサイト



Secret